-
-
場としてのJAMIA
こんにちは。会員の三浦です。 国立映画アーカイブで、映画(フィルムとデジタル)の保存と復元を担当しております。以前は株式会社IMAGICA(現IMAGICA Lab.)で、画像や音声の修復に関わり、今 ...
-
-
COMMUNITY 「映画の保存と復元に関するワークショップ」の記録
トークセッション「映像アーカイブのための資金調達の壁を突破する!」
2021/01/22 -COMMUNITY, 「映画の保存と復元に関するワークショップ」の記録
日本映像アーキビスト協会の前身「日本映像アーキビストの会(仮称)」では、呼びかけ人が中心となり、様々な勉強会を企画・実施してきました。特に、元・大阪芸術大学教授の太田米男先生が中心となって始まった「映 ...
-
-
映像アーキビストの「自由」
それぞれの生きる道は天によって完璧に決められていて それでいて完全に自由だ 根っこのところを天に預けている限りは 井上雄彦『バガボンド』第29巻 コロナ禍が深刻化し、緊急事態宣言が発出された2020年 ...
-
-
発会に寄せて
田中重幸 (株式会社KADOKAWA) KADOKAWAで映画の原版・素材を管理していた代表理事と事務局長をつとめる田中重幸です。中学生で成田三樹夫に憧れ、高校生で市川雷蔵を愛し、以来根っからの大映好 ...
-
-
それでいいと思うんです。
映像系大学 ケーブルテレビ局ディレクター 日雇いアルバイト ネガ補強アルバイト&TSUTAYA店員アルバイト フィルムプリンターアルバイト タイミングマン テクニカルコーディネーター 移動映写屋 フィ ...